今年も行って来ました、京都まで。
ギリギリまで、今年は遠征無理、行けても日帰りかも…とゆー状況だったので、
もう今年で遠征は最期にしようかと思ったのだけど、
アートコンプレックスの公演って、東京で見るよりずーっと面白いのよねー。
劇場との相性が抜群に良いとゆーか…。
その上、京都はスカパーの放送も無いし…うーん、考えちゃうなー。
今年はターザンとゆー事で、密林もしくはどーぶつ、エコロジー系のネタ多し。
(…ま、全然関係無いのも多かったけど)
最初の近藤さんの弾き語りでの影絵コント、パペットを使った4コママンガみたいなコント、
大統領コント(前後編)の間に入っていた、二人組でアクロバティックな動きをするダンス、
近藤さんのソロ、インディ・ジョーンズばりの密林探検コント…なんかがお気に入り。
いちお、覚えてる限りのネタを。
- 客入れ
相変わらずのコンドルタイム、今年からチケットに整理番号が付いたので、
外で並ばされる時間は減ったけど、手際はまだまだ…かな。
会場内ではBGM無し。
小鳥のさえずり、川のせせらぎ音、遠くで何か獣の吠える声…等、エコロジー系のBGS。
- オープニング
CMなし、気の抜けた雄叫び(あ〜あぁ〜)の後、
幕にCONDORS 2004 TARZANのロゴがランダムに投影されるとゆーシンプルな物。
- 影絵コント
近藤さんの弾き語りで、影絵を使ったコント。
内容はサバンナの愉快な仲間たちとゆー感じで、登場するのは、腰の低いキリン、淫乱なゾウ、目くらのフクロウ、
何色にも変わらない黒いカメレオン(影絵だし)…でもすぐ気は変わる、機嫌の悪いサイ…等々、
歌の調子は、癒し系とゆーか、まったりした感じなんだけど、内容は少々ブラック。
何故かナマケモノだけは影絵ではなく橋爪さんのシルエット、「そんな時は塩を舐めるといいよ」とゆー
助言?付き。
- 振り落とし&オープニング・ダンス
舞台の奥にジャングルっぽいセット。(珍し)
白シャツ、照明にストロボをガンガン使ったカッコ良い系ダンス。
続いて、近藤・藤田・山本・鎌倉・石淵の5人でガクランのダンス。(こっちは、かなりコンドルズっぽい振付)
- パペットを使ったコント
舞台奥のジャンドルセットに兎、フクロウ、オウムが決まった順に登場。(何回も)
それに合わせて、小林さんがセリフを当てるとゆー物。
大喜利とかで、4コママンガの吹き出しにセリフを入れるヤツみたいなイメージ。
- フィラデルフィアバレエ団
衣装(股引)の股間にイチジクの葉が…。
今回のテーマ?は青田さんいじめ。川(海?)に突き落としたり、羽毛でくすぐったり…。
ラストはビーナス誕生。
- フェイクCM
無公害エンジン鎌倉さん。
- サバイバルダンス
アフロメンになった近藤さんの監督のもと、全員(?)でダンス。
途中、近藤さんにボール(お手玉、ラグビーボール、玩具のライフル…等いろいろ)
を当てられたり、肩を叩かれたりしたら退場とゆールールらしい。
ちなみに、狙われる基準は、笑った人(近藤さん、皆の前でミョ〜な動きで挑発)
振りを間違えた人(他人と違った行動を取った人も含む)等、何か基準が有るらしい。
ちなみに、2回見て、オクダさんは1回目は最初に脱落、2回目は最期まで。
小林さんは2回とも最初から素笑い状態で、早々に退場…でした。
- コムラードの曲でダンス
以前からのネタ(ハートに火をつけてやヤングマン等でも似たのが有った気が…)
白シャツ、2人組でいろいろな動きをするとゆーもの。
演奏は近藤さん。
- フェイクCM
無公害エンジン鎌倉さん。
- 大統領コント 前編
勝山さんが「大統領」と書かれたゲートをくぐると大統領になってしまう…というもの。
- 映像
ピアノの鍵盤の上を牛の人形が…
たぶん、リンゴ企画でやっていた物。
- 映像
ピアノの鍵盤の上を牛の人形が…
たぶん、リンゴ企画でやっていた物。
- アクロバティックなダンス
今回の一番のお気に入り。
ガクラン・二人組でアクロバティックな動き(仰向けになった状態の相手の手を持って振り回す…
フィギュアスケートのデススパイラルみたいな動きとか)
- 大統領コント 後編
大統領ゲートは地球征服を企む宇宙人(橋爪)の陰謀だった。
…とゆーのは殆ど本筋には関係なし。
ともかく、石油国に宣戦布告された大統領(勝山)が、再びゲートをくぐった事で、
ゲートが誤動作し、以下勝山さんがゲートをくぐる毎に大変な事に…。
以下、勝山さんが変身(?)したネタ(覚えてる物)「大変態」(皆に逃げられる)
「大都会」(揉みくちゃに…)「大喜利」(駄洒落不発…)「大地震」(グラグラ〜)
「大失恋」(引っぱたかれる)「大好き」(キスされる)「大道具」(バラシ始め…)
「太極拳」「大運動会」「大安売り」「大道芸」「大阪で生まれた女」
…なんか、だんだん意味不明になってるし…。
- 近藤さんのダンスソロ
かわいい感じのダンス。
昆虫が前足を擦り合わせるよーな動きをしたり、ずれたピンスポを手招きして呼んだり…。
- 密林探検コント
自然物から特殊効果まで、全部人間で再現するコント(以前、西部劇を同様の手法でやってた)
の密林探検バージョン。
冒険家(藤田)と原始人(?)(石淵、橋爪)とのインディジョーンズばりの追跡劇。
他のメンバはハンモックやテントになったり、崖や蔦になったり、カヌーになったり、
禿鷹(?)になったり…。
- 映像
メンバは出演せず。
街並みとか、歩く人の後ろ姿とか。
- 星っぽいダンス
たぶん、スターダストでやっていたヤツ。
ガクランにミラーボール風照明(?)、柔らかい動きのダンス。
- 青田さんのアジ演説
別プロ好評につき…(?)
今回はエコロジーっぽいネタ中心。
琵琶湖のブラックバスにも安住の地を、加茂川にカモちゃんを、宮崎アニメへの突っ込み
(夜道でリアルトトロに出会ったら怖いぞ)
ジブリ美術館は当日券を出せ…等々。
- エンディング
ガクランで元気いっぱい風。
途中インターミッション、映像でメンバー紹介。
再び全員でダンス。
|