2002/12 |
【バレエ・ダンス】 |
「2003年サーフィン」コンドルズ |
ネタリスト |
覚えている限りのネタ(一部順不同)1. CM予備校(コンドル進学会) 毎年恒例の旅館(コンドルズ御用達。去年までの、女将はちょっとぶっきらぼう→ 今年はかなりぶっきらぼうに昇格してました) 映画(?)「ビーッチボーイズ2」オープニングだけのネタかと思ったら、 そのまま次のコントになだれ込んでいました。(↓へ) 2. コント(ビーッチボーイズ2) サーファーネタ…とゆー事でしょうか?キャストは以下の通り(登場順) 広末涼子(小林さん) 「太る前の可愛かった頃の広末で〜す!」と言っていたけど、 体型的には今の太った広末だと思う…。 反町隆史(勝山さん) サーファーなのに日に焼けてないと突っ込まれUVカットしてるんだ。 竹之内豊(橋爪さん) 色が黒いのは酒焼け、サーフボードの代わりに平べったい魚に乗ってる。 マイク真木(鎌倉さん) 広末の父、伝説の大波瀬戸内ジェーンを待ってるらしい…。 最近流行りの特撮ヒーロー系若手俳優(高橋さん) 竹之内亡き後、反町に挑戦する。「反町君!君の時代はもう終わった!」 小林さんのブリッ子演技と、「のっつけからコント!」「しかもいきなり二部構成!」 「どう見ても若手には見えない若手俳優」…等々のセルフ突っ込みが笑えました。 3. オープニング ダンスは今年もカッコ良い系。 今までのダンスと違って、キチッとしたフォーメーションで揃って踊ってるって印象でした。 映像はビーチリゾートっぽいの。 最後にロケ地茨城と出て笑いを取ってたけど、海外ツァー時の映像も混じってたんじゃないかなぁ。 4. アフロメン おひさしぶりの近藤さんのアフロメン。 ダンスの後、大塚さんからペットボトルの水を貰って飲みながら捌け、 そのまま大塚さんの映像(フェイク広報水を大切にとゆー主旨)に繋がります。 5. 藤田さんの私生活暴露コント(首コント) ヤングマンでやっていた、藤田さん(の首)が ねーちゃん(マネキンの首)相手にに二股・三股・四股…とゆー奴。 今回はラスト、女(マネキン)達に襲われて(?)倒れた藤田さんから スサム君(セリフ小林さん、人形操り藤田さん)が登場。 「俺はこいつの汚いハラの中から生まれたんだーっ」と、 スサム君、藤田さんのハラの中と称して、勝手にしゃべるしゃべる…。 ちなみに、この日は藤田さんのお母さんがいらしてたそうです…。 この後はちょっと順番があやふや…。 6. ダンス 西武警察の一発ギャグ(馬鹿馬鹿しかった)の後、普通(?)のダンス。 裕行さんが後方のステージ上で通して踊り、前方床に整列したメンバは1〜2人で同じ振り…とゆー、 シンメトリックな?構成。 私、かなり気に入りました。 7. スサム・ストリート アルファベットの説明が少し変わっていたけど、基本的にヤングマンと同じ。 (ラストのUFOアデプトネタまで) 声の出演は、スサム君小林さん、バツ(ク××ボ兄弟兄)勝山さん、テリー(同弟)光二郎さん、 山男(?)&ナレーズ裕行さん…でした。 光二郎さんって、声色使うとあーゆー声になるのか…知らなかった〜。 この回は、近藤さん、笛を間違えて小林さんに怒られてました。 8. 芸術家 小林さんのナレーションに従って勝山さんが動くとゆーいつものヤツ。 今回は芸術家(シュールレアリズムの画家ダリだっ)とゆー事で、 勝山さん、ベレー帽にヒゲ、なんか派手な上着。 さらに黒子(アシスタント)の藤田さん、青田さんもベレー帽。 今回はダリが懺悔するシーン、ジーザス役でMOTOさんも登場してました。 で、ダリは絵のモチーフを探しに町に出て、インスピレーションを受けると イーゼル(トーマスの顔つき)に向かって描く訳なんですが、 描いてる間マが持たないのか、小林さん「ダリは絵を描きながら歌うのが好きっ!」と 即興で替え歌を歌います。 …これが、「世界中のダリよりきっと…」「あれはダリだっ…」とか、駄洒落系なんだけど、 この日はネタが上手く思いつかなかったみたいで、後半は「もう歌うのは辞めだっ!」と投げてました。 勝山さんの方は、夢の有る絵でドラエモンを描いてみたり、 観客モチーフ(客いじりでアシスタント達にモチーフとして連れてこられた可愛い娘)に 「つきあって!!(携帯番号つき)」と書いてみたり…けっこう楽しそう(?)だったので、 今回は小林さんの方が大変だったかも? 9. アニメ フィギュアだか玩具だか?(ライフル構えた兵士とか牛とか)を使った立体合成。 10. 長いダンス 二部構成になっていて、前半は全員ガクラン、 途中石淵さん(たぶん)が、「どうした、びしょ濡れだぜ」みたいなセリフを言って、 後半はワイシャツ、照明もブルーライトに変わり、水中イメージに。 11. 海辺の風景 ↑から続いてハゲツインのダンス。 その後大塚さん(海岸にドライブに来た男?)とオクダさん(パームツリー?)の前に様々な風景が…。 波(順番に押し寄せては引き)とか、カモメ(白いシューズで)とか、 海亀の産卵(いやもう…スゴかった)とか。 最後はオクダさんをサーフボードにして波(人)乗り…下敷きになった方々、本当に苦しそうでした。 12. 映像 韓国公演の模様。 13. コント(主役相談所) イメクラ方式(とゆーよりは、ぼったくりバーかも?)で、 お客(勝山さん)をいろいろな映画やドラマの主人公にするとゆー趣向。 (もちろん、内容はオリジナルとは似ても似つかない) なんか、去年のスターウォーズと似てないか?とゆー気もするのですが…。 例によって、お客(勝山さん)の相手をするのは小林さん、 他のメンバーは、再現(?)するドラマの内容に応じてキャスティング (近藤さんは無口な客として最初にちょこっとだけ登場) 再現シーン、最初のうちは太陽がいっぱい、タイタニック、釣りバカ日誌、 と一応それらしいネタだったけど、そのうちに、アザラシ(水族館の主役)とか、 ホタテ(おすし屋さんの?主役)とか出てきて訳わかんない事に…。 中でもサザエさんのキャスティングが凄かったので、書いときます。 サザエさん:裕行さん、長髪のカツオ:藤田さん、気の狂ったワカメ:MOTOさん、 太った波平:オクダさん、完璧に気の狂ったフネ:青田さん、ヒゲの濃いタマ:鎌倉さん、 庭の鹿脅し:古賀さん&橋爪さん、マスオさん(主役かぁ?):勝山さん。 最後に主役に挫折した勝山さんの前に、最近人気の特撮ヒーロー系俳優(裕行さん)が再び登場。 オーバーアクションな熱血セリフで勝山さんを戦い(何の?)に誘う…とゆー、ちょっとイイ終わりでした。 14. エンディング 近藤さんのソロ→皆でダンスのいつものパターン。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |