2002/12 |
【バレエ・ダンス】 |
「2003年サーフィン」コンドルズ |
毎年毎年感想ってこれしか無いのだけど、 今年もおもしろかったぁ!! …だけじゃなんなので、最近(とゆーか見る度に)ダンスが充実してきたなーとゆー印象のコンドルズですが、 今回もダンス良かったです。 今までの使いまわしも少なかったし、それに緩い系のダンスだけじゃなく、 キチっとしたフォーメーションのダンスで印象的なのが多くて、新鮮な感じでした。 …ちょっと今までのコンドルズっぽくない?ダンスだったかもしれない…。 オープニングのダンスとか、裕行さんがお立ち台(?)で踊ったダンスとか、東京でもやって欲しいな。 コントとゆーかネタ系では、ヤングマンでも面白かったスサムストリートと、 勝山さん(+ナレーション小林さん)のダリ。 それと、オープニングコントとラストのコント、2度も登場した、 裕行さん演じる最近人気の特撮ヒーロー系若手俳優(名称はちょっと違ったかも?) …これがもう、わざとらしいオーバーアクトに、うそ臭い爽やかさ、セリフは大仰な熱血! …可笑しいのなんの。 レギュラー化希望〜だわー。 ヴァージン→ダーリン→ガガーリンと来たタイトルの語呂合わせも、 今回やけくそのよーなサーフィン(劇場の人も前説で突っ込んでいた。来年は何になるんでしょ?) いやー、冬の京都でサーフィンかいって感じではありますが、 おかげで全編夏ーっとか、 海ーっとかの暑苦しいネタ中心で、 これがまたコンドルズの暑苦しい男たちに似合っていて、イイ感じでした。 もっと詳しいネタ等はこちら。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |