2003/11 |
【バレエ・ダンス】 |
「トリプルビル」Kバレエ・カンパニー |
まるでMGMミュージカルのよーな踊りでした…考えてみたら、 ガーシュインの曲にバランシンが振付けてるんですから、ミュージカルっぽいのは当然ですが。 Kバレエの群舞、全体的にリズムに乗り切れてない印象でイマイチ… いっそ劇団四季で見た方がマシだったかも?なんて思っちゃう程でした。 それに、音楽は現代っぽいのに、衣装は思いっきりバレエ…なのも、なんか違和感が。 …とゆーか、そもそもアイ・ガッタ・リズムなんて、バレエよりタップで見たい曲よねぇ。 熊川さん、3人の女の子とそれぞれ上手くやっちゃう役…とゆー設定なのかな? 調子に乗ってる風な踊りが、キャラに合ってて(失礼)ちょっと面白かったです。 ファサード こちらはコミカルな短いダンスを繋いだ物。 面白かった!衣装も良かったし。 ただ、少人数(2〜4人程度)で組んで踊るシーン事が多かったので、 パート毎に、上手い下手の差がハッキリ出ちゃった感じも。 キャシディ×榊原さんのタンゴはとても良かったのですが。 また黒の燕尾にオレンジのシャツと靴下…とゆー凄まじい色彩の衣装で、 やたらとパートナーにセクハラする勘違い野郎…って役なのに、 カッコ良いんだもん。 ライモンダ セットが豪華で幕開き思わずどよめきが…。 衣装も白と金で上品で素敵でした。 今回公演の目玉だけあって、流石に見応え有ったのですが、 やっぱりコールド(一部ソリストも)のレベルが気になります。 また、都さんがあまりにも安定感があるので、その後ソロを踊る人が 皆フラフラしてるよーに見えてしまうのよねー。 都さん、正確で上品な踊り…抜群の安定感で、素晴らしかったです。 熊川さんも、ソロパートは楽しそうに伸び伸びと飛んだり撥ねたりしていて、 見応えは有ったのですが、やっぱサポートはイマイチ感が…。 そこだけはキャシディで見たかったかも。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |