2003/08 |
【ミュージカル】 |
「レ・ミゼラブル」東宝ミュージカル |
山口・岡・坂本・高橋・河野・山本・三遊亭・峰・坂元 |
私的にはこーゆーのは好きな解釈なんですが、ただ一点気になる事が。 バリケード陥落後、アンジョルラスの死体を見下ろすシーンで、 岡ジャベ、胸に手を当てて、死者を悼むようなポーズを取っているのよね。 うーん、これはどうだろ? 元アンジョルラスの岡さんが演じるジャベールが、 現アンジョルラスの死を悼む…とゆーのはアリだと思うし、 (例えば歌舞伎なんかだと、実際の親子で親子の役を演じたり、 子殺しの演目をやったり…って事も多いし、 そーゆー時って、見る側もそういう事情は分っているから 余計感情移入できて面白いって効果も有るし…) 岡さんでなくても、そういう演技プランのジャベールがいても良いとは思うけど、 ただ、それまで一貫して人間的な感情が欠落している…という印象の、 クールな岡ジャベがそーゆー事をやるのって違和感が…。 いえ、だからといって、以前の某ジャベールみたいに、 学生の死体を蹴飛ばしたり、足でひっくり返したり…ってのもどうかと思うけど。 バリケード陥落は、ジャベールがバルジャンに逃がして貰った後だから、 既にジャベールに人間らしい感情が芽生え始めている… という風に取れなくも無いですが…うーん。 その他のキャストの感想。 山本マリウスはエポニーヌやコゼットを抱きしめる時、 強く抱きしめるとゆーより、大事に抱え込むとゆー風にしますね。 体がデカイせいも有るでしょうけど、 相手の全てを包み込んで庇ってあげたい…みたいに見えて、好きです。 高橋ファンテーヌも坂本エポニーヌも、7月と比べると驚くほどよくなっていました。 特に坂本さん、(マイク調整のせいかもしれませんが)以前の声が細い…とゆー印象とは大違い、 しっかり声が出ていて、演技も素直で可愛い感じのエポニーヌでした。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |