2003/01 |
【バレエ・ダンス】 |
Bryant Park Movement |
Part1は忙しい夫に記念日を忘れられ、妻はガッカリ。 でも、記念日を思い出した夫が慌てて帰ってきてゴメンネ…とゆー他愛の無い話。 建築家の夫役のダレン・リー、スーツ姿に色気が有って素敵でした。 …でもBugsのメンバー…百歩譲ってもリーマンに見えない(汗)なんかコントみたい。 Part2、女性芸術家が描いた恋人像は…ナルシストだったり、惚れっぽかったり… けれど最後には運命の人が現れて…とこちらもハッピーエンド。 冒頭の回転木馬のシーンのダンスがとても素敵でした。 Part3は恋人とドラッグの間で揺れ動くモデルの話。 絵麻緒ゆうさん以外の3人の女性がそれぞれのエピソードのヒロインになり、絵麻緒さんは語り手?とゆーか、ベースになるクラブの歌手と 各エピソードに傍観者として現れる妖精(?だか天使だか…)を。 歌手の方はともかく、妖精は…なんか、存在意義が無かったような…。 それ以前にあの衣装…宝塚的にはアレでオッケーなんでしょうか? それと、ダンス的にはレベルが高くてカッコ良かったのだけど、似たような振り付けが多くて (舞台の左右から三人ずつ回転しながら登場する…とか)少々飽きました。 もう少し短くても良かったかも? ラストで絵麻緒さんの歌うサンセット・ブールバードの曲は、彼女の現在の状況と被っている事もあって 実に感動的だったのですが…。 2部はショー・タイム。こちらにはとても満足! 特に衣装をTシャツに替えてからのBugsは本領発揮とゆー感じです。もっと見ていたかったー! チケット代がも少し安ければ二部だけでもリピートするのになぁ…。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |