2002/04 |
【バレエ・ダンス】 |
「コンタクト」劇団四季 |
PART1:Swinging 元々艶笑譚みたいなのが狙いかなー?と思うけど、あんまり日本人向けの笑いじゃないとゆーか… 色っぽいとゆーよりは、単に下品なだけって印象…落ちもイマイチ。 PART2:Did you move? 3篇の中で一番面白かった。 地味なおばさん(失礼)の林下さんが、想像の中でおもいっきり弾けた踊りを踊るのがめちゃ楽しい。 選曲のセンスも抜群。 でも、横暴な夫…のはずの明戸さん、なんかかわいいのよねぇ。 だって、彼っておそらくマフィア、イタリア系の大家族で女衆が全てやってくれるような環境で育った人でしょう。 それが、慣れないセルフサービス式のレストランに戸惑い、料理も気に入らず(そりゃ、イタリア料理なら、 彼にとってはおふくろの味が一番でしょう)しかも久々の外出でドレスアップした妻は(彼の目には)びっくりする程美しい。 思わず嫉妬と独占欲にかられ、妻に対して、席から動くな、ウェイターとも口きくな、笑いかけるな …と高圧的に出てしまう。 いやー、男の見栄とゆーか、せいいっぱいの虚勢って感じで、可愛いじゃないですかー。 PART3:Contact 踊れない男を演じる加藤さん、確かにブザマにぎこちなく踊っているけど、 普段のちょっとした動きがすごく軽やか…やはりダンサー。 この役、なんでわざわざ加藤さんが演るかなー、話題作り? で、主人公が一目見て虜になるイエロードレスの女役の高久さん、こちらも、確かにダンスは上手いけど…面白みがない…とゆーか、 セックスアピールが足りないとゆーか…。 ラストで、グレーのジャージ(寝巻き)にガウンで、主人公にガーガー文句言ってる方が似合ってる感じで…とほほ。 パート2の夫役に続き、明戸さんがウェイター役でイイ味を出してました。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |