2002/12
【ミュージカル】
「モーツァルト!(井上ヴォルフ)」東宝ミュージカル
公演も3ヶ月目に入り、舞台全体としては前回見た時より練れてきた…とゆー印象です。 でも、日生劇場ですらショボく見えたセットは、帝劇ではさらに…。 いえ、シンプルなセットだって良いのだけど…これって、そーゆーレベルの話じゃないわよねー。 なんか、仮の装置で立ち稽古してるのを見てるよーな気になってしまいます。
今回、ヴォルフガンクは井上芳雄さん、コンスタンツェは西田ひかるさん。 前回のペア(中川さん、松さん)と比べると、二人とも持ち味が良い意味で軽いとゆー感じで、 舞台全体から受ける印象も随分変わりました。 だから、ダブルキャストって面白いのよねー。
エリザベート大阪公演以来の井上さん、お芝居がかなり上手くなっていて、嬉しい驚き。 ルックスも良いし、ダンスも踊れるし、歌も、今回の曲は声質に合わないタイプだと思うのだけど、 頑張っていたし…(でも、シャウトする所とか、かなりツラそう〜でした) それに、そのままでも天才そのものに見えてしまう中川ヴォルフと違って、 井上さんのヴォルフは秀才タイプ…とゆーか、アマデの存在が有ってこその天才 とゆー構造が分かり易かったです。
西田さんのコンスタンツェは、高音がちょっとひっくり返っていたけれど、全般的には無難にこなしている…とゆーか、 正直、可もなし不可もなし…とゆー印象です。 ただ、圧倒的な存在感だった松コンスタンツェよりも、舞台全体のまとまり…とゆー点では、 西田コンスタンツェ位の方が良いかも?
相変わらず市村正親さんのレオポルドは素晴らしくて、私、パパが歌う度にウルウル来ちゃいました…。 冷静に考えると、レオポルドの子供達に対する愛って独善的で、決して良い父親では無いのですけどね。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】