2002/08 |
【ストレートプレイ】 |
「アテルイ」劇団新感線+Shochiku−MIX |
プレビュー |
ほぼ5分毎に流れる「ただ今復旧中」のお詫びアナウンス…、 やっと「9時から開演します」の放送が入った時には思わず場内拍手〜でした。 とゆー訳で、ニ幕のアテルイ登場シーンでいきなり歌舞伎調の口上 (大変長らくお待たせしましたが、一座一同、最後まで全力で勤めますので、おつきあいの程…とゆーよーな内容) を始める染さま。場内大受け。 そしてカーテンコールでも拍手を一旦止めてもらい、 「休憩時間が長くなって(笑)申し訳ない。明日からは休憩は30分です! お帰りの時間を気にしなくても大丈夫ですので、これに懲りず何度も来て下さい!」 と挨拶を。(新感線でカーテンコールに挨拶が有るのって珍しい) 染さま、二年前の阿修羅の時には新感線にお客に来た御曹司とゆー感じだったけど、 今回は見事に座長さんしてますねー。 思わず、立派に成ったわねぇ〜と保護者な気分になったりして…。 でも、舞台そのものの感想はかなり微妙〜な所です。 いや、作品自体の完成度は高かったし (少なくとも天保初日の出来上がっていない度と比べると雲泥の差) お話もかなり力の入った、骨太な大河ドラマとゆー感じで面白かったのだけど。 …とゆーか、あまりにも正統派過ぎて、これ本当に新感線?とゆー感じ。 (ある意味天保やスサノオ以上に新感線っぽく無かったとゆーか…) なにしろ、スカッと爽快に終わるとゆータイプの話では無いし (そりゃ、史実を考えてもな…私しゃ見てる間中、アメリカインディアン哀史とか、 そこいらへんのエピソードが浮かんでしまったわ) 公演時間は実質3時間といつもの新感線級の長さなのに、歌もダンスもほとんど無く (主演の3人が皆動け人るなのでアクションシーンだけはいつもより多めだったけど) そのかわり、お芝居の比重がいつもよりずっと大きいの。 で、このお芝居が…なんとゆーのかなー、今までの新感線のお芝居でやってるタイプの役作り (故意にステロタイプな、単純な人物造型にしている)だと合わない…とゆーか、浮いちゃう感じ。 金さん、植本さん、西牟田さん等の客演組はちゃんと世界観に応じたお芝居をしているように見えるのだけど、 右近さん、メタルさん、河野さんの典型的な悪役トリオのギャグとか、逆木さんのボケとか、 村木さんの年増ネタとか、じゅんさんの獣ネタ等々の…いわゆる新感線っぽい部分が、劇場と物語の スケール感に対して負けちゃってる…とゆーか、滑ったり浮いたりしちゃっているようで…。 そのうえ、演技以前に皆カツゼツ悪過ぎ。 音響や座席(二階左)の問題なのかもしれないけれど、 私、一幕の間ほとんどセリフが聞き取れず、自分の耳がどうかしたのかと疑ってしまった程でした。 問題なく全部聞こえたのって、染さま、西牟田さん、いっけいさん位なんですもん。(泣) それに、元々演舞場で両花道とゆー所から始まった企画とはいえ、 花道でセリフを言うシーンが尋常じゃなく多い。 私の席からだと仮花道は見えても本花道は全く見えなかったので、とってもストレスが溜まりました。 阿修羅の時も、これは花道ではなくL字形の舞台だわーっ!と思ったけれど、 今回も、両花道とゆーよりはコの字形の舞台のような印象です。 渡辺いっけいさん、古田不在の新感線を纏めるのはOBの俺の役目とゆー訳でもないでしょうが、 大熱演でした。 ただ、今回の役(蛮甲)ってかなりヤな奴なので、いっけいさんが演ると、 蛮甲がイヤな奴過ぎ…惨め過ぎ…哀れ過ぎ…もー見てて辛い位。 それと、いっけいさんが上手すぎて、彼とと対峙する人々(特に蝦夷側)の人物描写が 薄っぺらに見えてしまう…とゆー弊害も。 うーん、いっけいさん、もう少し遊んでもいいかもしんない。 初舞台の水野真紀さん、美しく、凛々しく、体のキレもなかなか… でも、彼女も演技以前に絶望的な程カツゼツが…聞き取れな〜い! ほんど立ち回りの無い一幕はおかげでかなり辛かったです。 堤さんは、豪胆でいながら愛嬌のある、スケールの大きな武人とゆー感じ。 (ネタにされる程)立ち姿も美しく、殺陣も決まっていて、実にカッコ良かったです。 対する染五郎さんのアテルイは、朝廷軍の理不尽な暴虐への怒り、 若い長として強大な敵から一族を護らなければならない責任への苦悩、 生き残る為に部族としての生き方を変える事を潔しとしない気高さ、そして滅びゆく者の悲哀…と (ちょっと、こっ恥ずかしい位)ストイックに悲劇のヒーローしていて、 カッコ良いとゆーよりは美しかったです。 それになんつっても身のこなしが綺麗! 出門の着流しの裾裁きも美しかったけど、 今回のアイヌ調の衣装(ひざ丈のワンピースみたいな感じ)の裾をヒラヒラさせ、 ウエーブのついた長髪をなびかせてクルクルと回る姿は華麗。舞のようでした。 …はー、ちょっと目がハート状態…。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |