なにしろ元々お祭りみたいな公演で、しかも千秋楽なので、始まる前からすごいテンションでした。
前説には猿丸役者4人(成井・細見・上川・近江谷)が時間管理局の衣装で勢揃い…なんかコーラスグループみたい。
隙あらばボケる近江谷さんと、それに突っ込む上川さん、そしてカチカチに緊張しているっぽい成井さんに挟まれて、
前説を仕切る細見さん…すごくやり難そう。
上川さんの猿丸は、他の二人(細見・近江谷)と比べると演技派…とゆー感じ。
いや、上川さんの演技が上手いとゆー意味じゃ無くって、
近江谷さんの猿丸は、最初っから柿本に対して含む所が有るとゆー雰囲気なのに、
上川さんの猿丸は、一見爽やか〜な好青年風に登場するので。
(…で、柿本にいろいろ突っ込まれて逆切れする)
なんかこの人って、歴史改変どころかもっと大それた事もやっちゃいそ〜な危ない雰囲気が有るんですけど。
近江谷さんの猿丸が一番はるかを幸せにしてくれそうでお薦めかも…って違うってば。
カーテンコールでは、AB両キャストとスタッフで参加していた役者さん達全員が舞台上に勢揃い、すごい人数。
成井さんの挨拶(急に決まった公演で、準備期間も短かったが、ほとんどの役者が何かしらの形で協力してくれた。
これからもキャラメルボックスはいざという時にはこういう事が出来る集団でありたい…とゆーような内容)
にはホロリ。 |