トップ画像バックナンバー

Top Search Log Admin Setup
2005/11/06(Sun)  前橋市中央通り旧麻屋デパート前
「踊りに行くぜ!! 〜前橋中心商店街ダンス巡業」の集合地点です。 三階建てのレトロなタイル張りのビルなのだけど、外観がほとんど覆われてしまっていて残念。
街の中をぞろぞろと移動しながらダンスを見るのは面白い体験でした。
他の会場の写真はトップ画像に。
感想はそのうち感想ブログに。

2005/11/05(Sat)  旧麻屋デパート前(初日)
初日の受付時間はこんなに賑わってました。

2005/11/06(Sun)  第四会場赤かんばん
第一会場と第四会場は空き店舗を使用。 一時期廃墟の写真や廃墟の観光(?)が流行ったけれど、廃店舗の中でのダンス公演はちょっとワクワクするような体験でした。
ただ、これは翌日外観を撮った物だけど、このアーケード街、日曜の午後だというのに人通りもまばら…。 定休日なのか閉店してるのかここのようにシャッターを閉めている店も多く、街自体が廃墟になりかかっているような雰囲気も…。 ま、だからこその活性化プロジェクトなんでしょうけど。

2005/11/06(Sun)  第二会場大蓮寺
出発点の中央通りを北に行くと弁天通り。 その中心の弁財天を祀るお寺、立派な山門です。

2005/11/06(Sun)  第三会場中央通り駐車場
…の裏手の芝地を使用。2日目は雨だったけど、公演はどんな風にやったのかな〜?

2005/09/29(Thu)  こんぴら歌舞伎公演中の金丸座
今年の四月に撮った写真ですが…。
こんぴら歌舞伎初体験。 良く晴れていて、暑かったな〜。
外観も良いけど、中がまた良いのよね〜、風情が有って。
休憩時間に二階席まで探検したうえ、劇場の絵ハガキまで買っちゃったわ。

2005/08/24(Wed)  プロジューサーズ仕様の青山劇場
「プロジューサーズ」公演中の青山劇場、入り口が電飾でこんなになってました。
さすがメインスポンサーがカシオなだけあるとゆーか。

2005/06/28(Tue)  7年前の本怖
内容については、6/28のおぼえがき(http://styuki.jugem.cc/?eid=226)参照。

2005/05/28(Sat)  「レ・ミゼラブル」2000回前後
レ・ミゼラブル観劇歴20数回目にして初めて、カーテンコールの花束投げをゲット出来ました。それも2回立て続けに。
今まで、最前列センターを含め花束が飛んで来る席に座った事は結構有るのだけど、生来トロいので、自分に向けて投げて貰えても、受け損なって膝の上に落としたのを横からかっさらわれたり(ついでにエルボー食らったり)、後ろから手が伸びてきてキャッチされたり(ついでに髪を思いっきりひっぱられたり)…、一生縁がないかと思っていたわ。
1回目(1998回公演)のは、どこかに跳ね返ったのが膝の上に落ちてきたので、誰が投げた花か分からなかったのだけど、2回目(2005回公演)は、キャストさんとアイコンタクトして投げて貰えたのをちゃんとキャッチできたので嬉しさもひとしお…Kさん、ありがとう、一生の記念になりました。
とゆー訳で、2005回公演(5/28マチネ)の花。(1998回の花はトップ画像に)

2005/05/22(Sun)  1998
とゆー訳で、こっちが1998回公演(5/22マチネ 石井バルジャン楽)の花。


SunBoard - Remodel SunClip Ver1.24