オープニングに遅刻してしまい、口上からの観劇でした。(涙)
でも、今回も楽しかった〜。
いつもながら、市村さんのサービス精神には頭が下がります。
演じる事、そしてお客を楽しませる事が、本当に好きなんだなーと。
今回の私的な目玉は、音楽講談「ああ無情」の第二段エポニーヌの段、
期待に違わぬ面白さでした。
エポニーヌのいじらしさや、コゼットの可憐さ、狡賢いテナルディエも良かったのですが、
マリウスがいかにも古風な伊達男〜って感じなのがまた可笑しくて…。
ホント、達者な方です。
一人でやる文七元結も素晴らしかった。
良く知っている話なのに、郭の女将に説教される辺りからも〜涙ボロボロで…。
「クリスマスキャロル」と交代で年末に上演して欲しい位。
今回、内容がちょっと和物に偏っていたので、
カーテンコールのマスカラと私は私(さわりだけ)も嬉しかったです。
ただ、この日の市村さん、全体にカミカミ…。
挙句、俵星玄馬(衣装は前の方が良かったな〜)で、
歌詞が出てこなくて、やり直すと(それも何回も)とゆー状況でした。
後でその事をネタにして笑いを取っていたけれど(その分カーテンコールでサービスして下さったり)
滅多に無い事だし、ご本人、ショックだったんじゃないかしら?
お疲れなのかな〜と、少し心配です。(この後も来年までスケジュールびっしりだし)
|