2004/03 |
【ミュージカル】 |
「エリザベート」東宝ミュージカル |
通算300回 内野・鈴木・パク・藤本 |
パク殿下、喉の調子が悪かったみたいで、声ひっくりかえりまくり…で気の毒でしたが、 声良し、演技良し…でとても気に入りました。 浦井ルドが若さで暴走するルドルフだとすると、パクルドは、 真面目で責任感が有り過ぎるあまり追い詰められてしまうとゆー感じ? ちょっと鈴木さんと印象かぶるかも? (浦ルドはお母さん似、パクルドはお父さん似…と考えると、納得できる親子かも?) ある種、清々しいカタルシスの有る浦ルドと違って、パクルドは本当に悲惨な末路とゆー印象です。 それにしても、パクさん、凄い汗っかきさんでした。 内野さんと絡むと汗かき対決で凄いかも…。(いや〜ん) 藤本エルマーは、熱血〜で仲間をひっぱるって印象の今さんと比べると、人望で人をひき付けるタイプ。 やや地味だけど、壮年になってからの存在感は良い感じでした。 内野さん、「愛と死のロンド」の歌い始めがちょっと微妙〜だった位で、概ね良し。 「最後のダンス」のサビのシャウトも成功。 ホントに安心して聞けるようになったなぁ…(しみじみ)。 ただ、「私が踊る時」は、シシィが強すぎて、バランスが悪〜い感じです。 も〜、ケンもホロロとゆーか、取り付くシマもないとゆーか… このトート閣下じゃ、シシィの手を取るには百年早〜い!って感じなんですもの。 思わず「閣下、ファイト…」なんて、応援したくなってしまったり…。(違) この日の内野さん、ハンガリー王戴冠式のシーンで、馬車に飛び乗った拍子に、 ムチを落としてしまいました。 すぐトートダンサーが拾って渡していたので影響ありませんでしたが。(ナイスフォロー) 通算300回公演とゆー事で、「キッチュ」でルキーニが「300回〜!」と 言いながら登場したりもしましたが、カーテンコールでも挨拶が。 一路さん、300回を達成できたのも、エリザを愛して下さった皆さまのおかげ、 500回に向けて頑張ります、と。 高嶋兄、一時はどうなる事かと思った時期もあったけれど、 ここまでこられて…みたいな事を。 初風さん、私が一番最初に倒れる事になるんじゃ、と不安でしたが…。 (この公演が)ここまで続けてこられたのも、一路さんの真摯な態度のおかげ。 この公演で、大きい孫が3人、小さい孫が11人できました、等々。 ここまでが、300回皆勤チーム。 続いて一路さん、「少し欠けたけど」と、鈴木さんを紹介。 鈴木さん、全く考えていなかったらしく、うろたえまくって、 隣の村井さんに頭をはたかれるシーンも。(おかげで、挨拶の中身は忘れ…) そして「半分だけだけど気持ちは300回」と紹介された内野さん、 山口さんと半分ずつですが、その分気持ちは2倍でやってます。 これほど皆様に愛されている作品に出られてうれしい、 出演者も負けずにこの作品を愛してゆきたい、と。 (内野さん、愛しているって言葉、好きよねー) |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |