2004/03 |
【ミュージカル】 |
「エリザベート」東宝ミュージカル |
山口・鈴木・浦井・今 |
山口さん、衣装も鬘も演技も…前回の再演とほんど変わってない印象です。 もちろん、衣装や鬘は前回の物でも、演出は(電飾を含め)今回の物に変わっていたんですが、 奇抜な演出より、山口さんの存在感の方が圧倒的に勝っていた…とゆー感じ、 10年前からこの演出だったかのよーな安定感です、恐るべし。 山口さん、相変わらず、「最後のダンス」では楽しそうにリズムを取ってノリノリ〜の、 ワンマンショー状態でしたが、「私が踊る時」は流石に完璧! 改めていい曲だわーとしみじみ。 …ただ、山口さんの歌って、レミゼでもそうだったのだけど、歌声にうっとり聞きほれてしまって、 歌詞が聞こえてこないのよねー(歌詞が聞き取れないとゆー意味じゃなく、 歌詞の意味を考える気になれないとゆー事) 「私が踊る時」は、シシィとトートの壮絶バトルの歌なのに、聞いていてもあんまり 対立してるイメージが沸かなくて…。(レ・ミゼの「対決」もそうだった) それはそれで、なんか違ってるのかも…と思ったり。 新演出がらみでは、「闇が広がる」で内野さんが消防士降りをしたシーンで、 山口さんは内野さんが降りたのと反対側の梯子を伝って降りてました。(ヘンだ…) マイヤーリンクでは、意外にも機敏な動きで浦ルドを追い詰めるのですが、 なんとゆーか「ありえない動き」を見てしまったような違和感が…。 山口さん、機敏な動きが似合わない…とゆーか、 山口トートのイメージと甚だしく違ってる感じなの。 山口トートって、悠然と構えてるイメージでしょー? あ、山口さんで終始してしまった…。 後、印象に残っているのは、高嶋兄の声が早々とヤバ目?に聞こえた事。 風邪が流行ってるのかなぁ?もしかして。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |