2004/02
【ストレートプレイ】
「思い出を売る男」劇団四季
開演前に日下武史さんの前説がありました。 四季がどのようにして成り立ったのか、 四季の立ち上げメンバにとって、加藤氏がどんなに重要な方だったか、 氏がこの作品を書いた意図…等々。
…それを入れても1時間ちょっとの短い話。 ミュージカルという訳じゃないけれど、歌あり、演奏あり、 パフォーマンスも(少し)あり…、 気楽に見られて、ノスタルジックで、ちょっとファンタジックなお話。
石丸幹二さん演じる思い出売り、もっと抽象的な、現実とかけ離れた存在なのかと思ったら、 意外とリアルな…生活感のあるセリフが有ったり。 (現代だったら、駅前の広場で自作の詩集を売ってるフリーターみたいな感じ?)
下村尊則さんは広告屋…衣装がもの凄かったです。(もしかして太った?) しかし、相変わらずの強烈な四季しゃべりがちとツラかった。 その上、この日は得意のバトンも落としちゃうし…(本人もショックだったろーなぁ)
そういえば、石丸さんも、サックスでミスってました。 よりにもよって、ビデオ録りの日だったのに…気の毒〜。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】