2003/11
【バレエ・ダンス】
「DECADANCE 2003」
シリーズ第4弾…になるのかな? 今回のサブタイトルは message in a bottle とゆー事で、 瓶詰めの手紙のモチーフがそこここに。 最初は想いを伝える…つまりコミュニケーションって事?かとも思いましたが、 想いの残滓とゆーか、未練とゆーか、 瓶詰めの手紙に託してまで誰かに伝えたい・残したいと願った強い思い… そんな想いを断片的に綴ったとゆー感じでした。
全体の構成は、メッセージを受け取ってしまった男(ヒットマン風)を上島さん、 メッセージを運ぶ白い男を東山さん、この二人を案内役にして、 さまざまな想いのイメージが展開される…とゆー感じ。
第二次大戦の南方戦線…みたいなシーンが有ったり、 ベリーダンスみたいな踊りが有ったり、 全体的にオリエンタル・ムードとゆーか、アジアンテイストの強い内容、 出演者皆さんレベルが高かったのですが、特に原田さん、 この手の南方系?ダンスに良く嵌って、素敵でした。
オープニングの白一色の波頭をイメージしたダンスがダイナミックでとても綺麗。 ラストの青の渦も良かったけれど、こっちはちょっと長かったかなー?
DECADANCEのシリーズも今回で一区切り…との事で、とても残念です。 メンバーは多少入れ替わっても良いので、またこの手の企画やって欲しいなー。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】