2003/10
【ストレートプレイ】
「スリーテナーズ」Piper
むちゃくちゃな設定がバカバカしくて楽しくて、 3兄弟が揃うあたりまではすごーく面白かったんですが、 後半泣かせ…とゆーか、ええ話系で纏めてしまったのは、ちょっと残念。
それと話の都合上、ほとんどミュージカルとゆー位の歌の量だったのですが、 ラストの1曲を除いて、ほとんど鼻歌レベル…。 会話のかわりに歌って意志を伝える…とゆー設定なので、 そーゆー状況で歌われる歌が、鼻歌に酷似するのは当然なんですが、 でも素人ハダシレベルの鼻歌風ソングをずーっと聞かされるのは正直辛かった。 パラレリのミュージカル界は可笑しかったけど、あれを1時間やられちゃ堪らんでしょう…。 やってる人達は楽しそうだったけど。

Piperの三兄弟、さすが宛て書き、キャラが立っていて面白かったです。 山内圭哉さんの暴れん坊キャラ、凶暴だけど素直で可愛いかった〜。 今まで、ルックスとキャラが強烈すぎて、あまり演技を気にした事が無かったのですが、 もしかして、すごく上手い人なのかも? そういや芸暦も長いし…。
大路さん、羽曳野の伊藤級の素っ頓狂キャラ(麗子サマ)を体当たりで好演。 ラストの歌も破壊力抜群でした。 麗子サマにはまたいつかお目にかかりたいわー。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】