2003/10 |
【ミュージカル】 |
「BLOOD BROTHERS」 |
お話自体も、階級差や不景気…といった社会問題をリアルに描こうとするのではなく、 迷信や言い伝えを前面に出して、 ストーリーテラーが劇中いろいろなタイミングで現れては登場人物達の行動を促したり…と、 不思議な運命に導かれた双子の悲劇…という寓話的な面を強調しているし。 また、最初に結末(同じ時刻に生まれ、同じ時刻に死んだ双子の物語) を明らかにした、倒叙形式で語られているため、 途中、どんなに幸福なシーンがあっても、やがて起こる筈の不幸の予兆を感じてしまって、 いっそうせつなかったり…。 なんか、見終わった後、しみじみしてしまいました。 ただ、直訳調の歌詞にはちょっと…。 詩として読む分には良いのでしょうけど、耳で聞こうとすると、 隠喩とゆーか、あいまいな表現が多く、 しかも、なじみのない言葉が唐突に出てくるので、分り難い感じです。 イギリスの迷信とか、階級とか、時代背景とか… ある程度は文化的バックボーンの知識がないと辛いかも…。 おかげで、イギリスの迷信には詳しくなりそうだけど。 出演者は皆良かったのですが、驚いたのは久松さん。 出演しているのは知っていたし、キャラメルや自転キンで何度も見ていたのに、 カーテンコールで整列するまで、イっちゃってる兄ちゃんの役だった事に気付きませんでした。 ビックリ。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |