2003/09
【ミュージカル】
「WEST SIDE STORY」ミラノ・スカラ座
…うーん、ちょいと期待ハズレでした。 作品自体は改めて良いと思ったけれど、なんとゆーか…来日公演なのに、 皆さんあまり上手くない。 えっ?世界のレベルってこんなもん?って感じなの。 しかも、この日はトゥナイトの五重唱が見事な程バラバラで… 指揮者さん、いまにも切れそうなテンションに見えました。 (私が指揮者だったら、この日は全員居残りだわー)

スカラ座だけあって、主役のトニーとマリアはバリバリのオペラ系。 確かに歌(ソロ)だけを独立して聞く分には良いのだけど、 他のミュージカル系のキャストとの相性がメチャクチャ。 掛け合いで相手の声を消しちゃうし、演技も…山口さんが演技派に見えちゃう程だし (ああ、さりげなく山口さんに失礼な表現) ビジュアルも…恰幅が良いとゆーか、ふくよかとゆーか… オペラだったらこの程度は充分アリでしょうけど、ミュージカルとして… しかも他の出演者達のダンサー体型の中に混じると、かなり微妙〜。
以前見たキャンディードでも、ミュージカル畑のキャンディード(石井さん)と オペラ畑のクネゴンテ(鵜木さん/他)のデュエットがとっても違和感…だったけど、 オペラとミュージカルの混成って、バランスを取るの、難しいと思うわー。

あ、でも前述の指揮者の方と、アニタ役の女優さんはとても良かったです。 ロミ・ジュリからウエストサイドを翻案する時に、アニタというキャラクターを創造したってのは、 作品世界を深める上で大きかったなーと、改めて実感。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】