2003/08
【バレエ・ダンス】
グランディーバ・バレエ団 スペシャル・プロクラム
内容は当日発表のスペシャルプログラム。 ツァーの楽前とゆー事で、カーテンコールの花束渡しが凄かったです。
フープ・ドリーム
新作なのかな? フラフープを使った、モダンバレエのパロディっほい作品。 カリーナ(アレン・デニス)か出るまでは少々退屈でした。
パ・ド・ドゥ
バートとオスカーで海賊…なんか、去年も全く同じ組み合わせで見た気が。 バート、年々立派な体格になって来たなー(…パートナーが可哀想)とは思っていたけど、 いくらなんでも、今年は太りすぎ。 見ながら古田さんを連想してしまったわ。(キレの良いデブ繋がりとゆー事で) しくしく、せっかくテクニックも美しさも持ち合わせた人なのに…。 お願い、来年も来日するなら痩せて〜
スパルタカス
これも本公演には無かった演目。 元ネタ未見のせいか、イマイチ、面白さを感じませんでした。
瀕死の白鳥たち
もはやSP恒例となった感じの瀕死スペシャルバージョン。 まず、カークがわりと普通に(といってもディーバ流のコミカルにですが)踊り、 その後アレンが関節技(ぐにゃぐにゃ〜)を駆使して…、 で、二人でカーンテコールを始めた所にヴィクター…、 羽根をたっぷり付けて膨らんだ衣装でヨタヨタと登場しただけで爆笑でした。
ミンスク・ガラ
これまたお馴染み。無条件に楽しいプログラムです。 ディオンは今日はこれだけ…相変わらず、元気のでる踊りで好きだわー。 それと、今までクールに踊る専門だったバートが、かなり笑いを取りに来ていたので 驚きでした。 (もしかして、このまま太ったコミックダンサーに転向するつもりでは…いやーん)
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】