2003/07
【ストレートプレイ】
「Kitty」ファントマ
ここ1年位、面白いけどマンネリだぁ〜とゆー印象だったファントマですが、 今回は中々新機軸で面白かったです。 ファンタジックな世界感とハードボイルドもマッチしていたし、 主要キャストの動物っぷりも似合ってたし、 目に余る程下手なキャストも(居たとは思うけど)目立たなかったし…。

ただ、ともかく長い!上演時間2時間半休息無しっ! もーっ新感線じゃあるまいし…。 これは、エンターティメント系の舞台としてはかなりキツいと思うわ〜。
しかも毎度の事ながら、ラストが冗長。 メインの登場人物それぞれに、カッコ良い退場シーンやエピローグを与えてやりたいとゆー のも分るんだけど(えん魔さん、いい人だ…) いつまでも延々とキメポーズ、キメゼリフの応酬をやられると、見てる方もダレちゃって… なんか間延びのした印象になってしまうのよねー。 ファントマ(とゆーか伊藤えん魔作品)は、こーゆー所がいつもモッタイナイなぁ…と思ってしまいます。 あと30分!短縮してくれると、すごく面白くなると思うのたけどなー。 えん魔さん、もっと推敲しろー!

あわさん、黒猫役ですが、やっぱセクシーとゆーよりは…男前
えん魔さんの豚(「紅の豚」のポルコ・ロッソをパロった役)は反則とゆーか、卑怯とゆーか。
髪型を変えて、ちょっと精悍な感じになった保村大和さん、 主人に誉めてもらう時の嬉しそうな顔とか、失敗した時のしょんぼりした顔とか… 犬っぷりが良かったです。
画家(人間)役の浅野さん…つい本人の描くイラストのらぶり〜な絵柄を連想してしまって、 笑いそうになってしまいました…。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】