2003/06
【ストレートプレイ】
「みつばち」阿佐ヶ谷スパイダース
初阿佐スパ…とはいえ、ビデオでは何本か見ているのですが。 今回は、出演者の人数も多いし、初の時代劇だし…で、 ちょっとマイルド風味だったのかな? 覚悟していた程引きまくりって事はありませんでした。 …んでも、充分ディープで不快〜な世界観に、 歪んだ登場人物達による歪んだ愛のオンパレード… (長塚圭史さん、歪んだ愛情を描かせたら日本一かも)。 私的には許容範囲ギリギリって感じだったのですが。
ただ、前半(島が遊郭になるまで)の部分がかなり長くて、 しかも島を遊郭にするかどうか(&ヒロインの存在)をめぐって刃傷沙汰まで起こり、 てっきりクライマックスか?と思っていたら、 その後も延々と話が展開してゆくのにはビックリ。 うーん、ちょっと冗長だったかも…。

今回の話では女性を描きたいとゆー話だったと思うのですが、 …結局、女は分からんとゆー事なのかしら? なんか、女を支配しているようでいて、実際のところ、 女の都合で生かされ、愛されている男ども…みたいな印象なんですけど。
主人公の伍郎(山内さん)とイチ(鈴木さん)の関係より、 木海(長塚さん)とムシ(小山田さん)や 熊夫(中山さん)と二人の妻達(新井さんと佐藤さん)の関係の方が面白かったなぁ…。

山内圭哉さん、鬘をつけると只の二枚目…。 いや、カッコ良かったですが。 中山祐一朗さんはモテ男君の役…自己中なダメ男なんだけど愛情も愛嬌もたっぷり…つい女共(ダメ専)が甘やかしちゃうとゆー感じで説得力が。 中村さん、イヤ〜な奴だけど、イヤ〜な奴なりに筋が通っている役を、好演でした。 欲を言えば、アクションクラブの二人にはも少し見せ場が欲しかったなー。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】