2003/01
【ストレートプレイ】
「百鬼夜行抄」花組芝居
うーん…原作のマンガも花組も好きでずっと見ている身としては、どうにも物足りなかったです。
だって、すご〜く普通〜とゆーか、当たり前〜とゆーか… 原作に対してストレート過ぎる舞台化で、(司ちゃんの配役以外)意外性が無かったんですもの。 どう作ったって舞台とマンガは別物になるのだし、もっと大胆に変えちゃっても良かったのに…。
もちろん、選曲とか衣装とか、妖魔の造型とか…花組テイストはありましたけど、 でも、一連の鏡花物で見せてくれたような大胆なアレンジ(しかもある意味原作まんま!)を期待しちゃうと… これじゃ生温いーっつーか、物足りない…。 まあ、最近の花組芝居にしては珍しく、集中しなくても話についていける程度のマニアックさで、 舞台のトーンもかなりコミカルで、軽〜く笑いながら見られて、それはそれで楽しかったのですけど。 でも、私が花組に求めているのは、こーゆー物じゃ無いのよねぇ…。

…とまあ、舞台の内容には、少々不満もあったのですが、 この舞台で、長い事療養中だった森川さんの元気な姿を見、声を聞くことが出来た…とゆー、 もうそれだけで、私、おつりが来る位幸せ!でした。 もうね、森川さんにも、加納座長にも、花組芝居の役者さん、スタッフさん全員に、ありがとう!って言って回りたい位。 (←熱心な森川ファンとゆー訳でも無かったのにねぇ…でも、本当に良かった…)
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】