2002/12 |
【ミュージカル】 |
「オペラ座の怪人」劇団四季 |
今回、ネットで譲っていただいた席がなんと2列目のセンター!もー舞台が近いのなんの…天使像の真下。 いやー、これだけ近いとクリスティーヌ(村田さん)がけっこう老けてるのまでしっかり…はともかく、 近すぎて全体見るのはキツイけど、細かい仕草や表情、役者さんの肉声(マイクが拾わないヒソヒソ話まで) 聞こえ、リピーターには美味しい席でした。 しかも、オープニングで、シャンデリアは頭上を通過してなんと数列後ろに停止。 …とゆー事は、1幕クライマックスのシャンデリアの落下シーンって、後ろからアレが降って来る訳? ぎゃあ〜!! …いやー、流石に今日ばっかりは、落下するシャンデリアからクリスティーヌを抱きかかえて逃げるラウルを 見る余裕はありませんでした。 あー、ドキドキした。 ファントム役の村さんは初見、なんか調子が悪かったみたいでした。声はすごく好みなんだけど、残念。 クリスの村田さん(丸顔)は以前も見た事有るかな? なんかトロそうなクリス…とゆーか、騙され易そ〜で、頼りなさそ〜な感じでけっこう好みです。 高音がキンキンしないのも良いし。 ラウルの柳瀬さんは、真面目(ちょっと堅物?)な紳士とゆー印象。 クリスを説得するシーンなんて、カルト信者の脱洗脳みたいでした。 カルロッタの河合さん(たぶん)は、歌っている時はいかにもプリマドンナとゆー貫禄で 良いのだけど、セリフになると強烈な四季しゃべり…ちょっと、ガックリ。 メグ・ジリーの石倉さん、ややアニメ声が気になるけど、可愛いかったです。 私はファントムの中では、メグの衣装が一番好きなので、ついつい見てしまいました。 マダム・ジリーの西島さんは、演技も歌も抜群に良くてホレボレ。 ただ、残念なのは、演奏がテープ(なのにS席1万超)な事と、地底湖のシーンで、 燭台がせり上がらずに横から登場する事。 聞いてはいたけど、実際見るとガッカリです。 この演目はこれからも地方を回るみたいな事を言ってるし…当分日本じゃせりあがる燭台は見られないのかしら? メガ・ミュージカルって、豪華なセットもウリのひとつなんだし、考え直して欲しいわぁ…。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |