2002/10
【ミュージカル】
「フットルース」
原作映画をリアルタイムで知ってる世代の私。 主題歌を始め挿入歌も悉くヒットして、 当時のMTVのヒットチャートはフットルース一色で、 そりゃあ凄かった。 …けど、映画自体はごくありきたりの、ご都合主義な青春モノ…だったよねぇ? このミュージカル版も、ブロードウェイではあまり当たらなかったみたいだし…。
とゆー事で、まあ、懐メロを聴きに行くよーな気分で行ったのですが、 どうして、見ごたえのある、完成度の高い舞台になっていました。 主演のアイドル陣(V6の坂本君、元SPEEDの今井さん)もソツ無くヒーロー・ヒロインしていて 良かったけれど、なんといっても見所は、達者な脇役&レベルの高いアンサンブル!
シリアスに物語を運ばなければならない主人公カップルに対して、 ウィラード(秋山君)とラスティ(Mamiさん)のカップルはちょっとコミカルなムードメーカーとゆー感じ。 二人とも上手いし、元気いっぱいで、微笑ましいの。 それに、彼らといつもつるんでる若者達もまた上手くて、 オープニングやラストのダンスが実にカッコ良い。
さらに親世代の3人、牧師夫妻の村井さんと高畑さん、 主人公の母親役の前田美波里さんの存在感のある事! 特に村井さんにはやられちゃいました。 まさか、フットルースで感動の涙を流してしまうとは! いやー、牧師の独白(改心)シーンの歌が…もう胸に迫るよーな熱演で…(涙) なんかもー、このシーンだけ見てると、フットルースの主人公って牧師? これって、息子の死によって頑なになっていた牧師の心が、 子供達によって癒され開放される話だったの? と思ってしまう程。

…とまあ、思わぬ拾い物〜って舞台だったのですが問題も。 劇場が赤坂ACTで、しかも端の方の席だったので、音響が悪かった〜。 音が割れちゃって歌詞がほとんど聞き取れなかったし。 ホントにもう、ミュージカルでこの劇場使うのは勘弁して欲しいわー。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】