2002/10 |
【その他】 |
「Nothing but Musicals Encore」タナボタ企画 |
前半は、タナボ座の怪人と題したファントムのパロディ。 冒頭のオークションのシーン(オルゴールの猿を高谷あゆみさんがやってた)から、 オペラ座の怪人まんまの展開、しかも曲は他のミュージカルの代表ナンバー…例えば、 オペラ「ハンニバル」のシーンでは、オペラ繋がりでアイーダ (エルトン・ジョン作曲のミュージカル版の方) の曲とか、ヒロインに抜擢されたクリスティーヌ(吉岡小鼓音さん)が歌うアリアは キャンディードのクネゴンデのアリアとか、 地下の湖をファントム(岡幸二郎さん)がクリスティーヌ(小鼓音さん)を小舟に乗せて進むシーンでは、 エリザベートの夜のボート…とまあ、一粒で二度おいしいとゆー凝り倒した作り。 なにしろ皆歌は一流だし、女性陣は踊れるし…その調子で最後まで行けばとーっても良かったのですが…。 なんと、林アキラさんが舞台から転落!(後日の発表によると、 そのまま入院されたとか)そのまま舞台は進行したものの、 アクシデントの後、全くアキラさんの登場がないので、いや〜な予感が…。 案の定、タナボ座の怪人が終わった時点(宝塚風のフィナーレになってて面白かったの)で、 で忠の仁さんからアキラさんの怪我と、後半の予定(リクエストコーナーと、 普通のコンサートと続く予定だった)の内容変更の説明が…。きゃーっ、やっぱり〜っ!! それでも、岡さんは当初できない予定だったリクエスト曲を2曲も歌ってくれたり、 残ったメンバーはそりゃあ一生懸命盛り上げてくれたのですが…やっぱり、あんまりの出来事に、 こっちも気もそぞろになってちゃって…。 アキラさんがお元気な状態で、予定していた内容を全て見られるに越した事はないのだけど、 アキラさん抜きでも十分素晴らしい内容だっただけに、せめて集中して聞きたかったです…。 アキラさん、お大事に…早く回復されますように…。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |