2002/09
【バレエ・ダンス】
「THE GREAT ESCAPE」コンドルズ
私って、舞台を見る度、どんなに満足していても、ついつい「でも○○さんの演技が…」とか 「脚本に矛盾が…」とか、なーんか一言は文句を言っちゃうタイプなのですが(マイナス思考?) 今回ばかりは文句の付けようが無い…とゆーか、何も言う気になりませんでした。 ホントにホントに大満足〜!
…いやその、スタッフの当日券の段取りがかなり悪かった(いつもの事だけど)とか、 近藤良平さんの調子がイマイチ(鎌倉さんや藤田さんと踊ってるシーン、タイミングが悪かった)みたいだった… とか、言おうと思えばネタは有るのだけど。(って、結局言ってるし〜)
コントも、毎度寒いとかヌルいとか言われているけど、今回のはかなり許容範囲。 なにしろ、ほとんど全てのネタに落ちが有るし…。 今まで、コンドルズのコントって、オチなし・やりっ放し系が中心だと思っていたので、 ちゃんと落ちてるだけでも、(不条理系苦手な私には、ついて行ける世界で)嬉し〜い。 …とゆーか、こんなまっとーなコントを書くなんて、小林さん、どうしちゃったのー?と思った位。 (一緒に見た友人は、破綻が無くてつまらない…コンドルズじゃないみたい…と文句言ってた)
それに出演者も、石淵さんも橋爪さんも復帰し、長塚さんも(もはやレギュラー?)参加して…と、 ほぼフルメンバ(今津さんはもう出ないのかなー?)、 ダンスは迫力あってそりゃあカッコ良かったし…ああ、楽しかったー
大分忘れちゃったけど、もっと詳しい内容(ネタ)はこちら。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】