2002/06 |
【ストレートプレイ】 |
「ダブリンの鐘つきカビ人間」PARCOプロジュース |
カビ人間の大倉さんも、おさえちゃんの水野さんも、役柄も良かったし、嵌っていたとも思うのだけど、 なんか地味…とゆーか、いまひとつ感情移入ができない。 二人の心の結びつきもアッサリ〜と流されちゃったよーな印象で、せっかくのラストにカタルシスが感じられなかったの… 予定調和っぽ過ぎて。 それに、おさえちゃん−カビ人間より、傍観者である筈の真奈美−聡カップルの方が、ずっとキャラが立っていて、 こっちの二人の方が主人公みたいに見えちゃったってのも…うーん。 真奈美役、初舞台の遠藤久美子ちゃん、堂々としたものでした。可愛いし、声も通るし。 そして聡役の長塚圭史さん、情けな〜いキャラを好演。 もー、ひたすら頼りなくって、私のダメツボにしっかりハマってしまいました。 久々に舞台で見られた橋本さとしさん、バカでカッコ良い役で、流石にこーゆー役はお似合いです。 …でも、もっとバカでも良かったなー。 悪役コンビの山内圭哉さんと池田成志さんも、胡散臭くて良かったけれど(またしても群馬水産ネタやるし…) ただ、こちらのコンビもボケてはいるものの、バカ度低め。おかしな住人達の町の中にいて、 かなりまっとーな(とゆーか常識的な)悪役像なの。 …やっぱ、全体的に、もうちょっとはじけてもらいたかったかも。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |