前回はいかにも急ごしらえで準備不足〜な感じで、意欲だけは感じたし、充分楽しくも有ったのだけど、
色々と段取りの悪さやら、練習不足やらが目立って、舞台の出来としてはかなりお粗末。
でも、今回はちゃんと演出する人もつき(米米CLUBの人らしい)、準備期間もそれなりに取れたみたいで、
びっくりするほど内容充実、ちゃんとお金を取って人に見せられるレベルになっていました。
…もっとも初日に見たので、ダンスの直後にトークを入れてしまい、パパイヤさん息が上がっちゃって、
マイクを持ったまましばらく喋れなかったり…客いじりの時間配分が読めてなかったり…と、
まだまだ段取りがこなれてない所もありましたが。ま、これからよね。
今回、バックダンサーがBugs Under Grooveとゆーグループで、メンバに武富士のCMとか、
藤井隆のプロモビデオとか、郷ひろみのツァービデオとか、けっこういろんな所で見て気になっていた人達が参加していて、
意外な拾い物とゆー感じ。
…ただ、男7人(今回出演しなかったメンバを入れると8人)でスーツ着てバシッと踊られるとCONVOYかいって
感じもしちゃうし、皆ダンスはとっても上手いんだけど、基本的にストリート系ダンス、アイドルっぽいのとか、
アクロバットっぽいのが得意な人たちみたいで、ジャズ系のダンスが少なめだったのがちょっと残念。
タップダンスも無かったし…いや、タップは、一応パパイヤさんが踏んでくれたのだけど…やっぱりねえ。
前回はすごーくタップが上手い人が居たのだもの。
西島さん、パパイヤさんに「王子、王子」と呼ばれ、おもいっきりナル〜なポーズつけて踊ったりして、
前回よりもかなり色物扱い。
でもすっごく楽しそう。
なにしろ後半ずーっとチェシャ猫のようなニヤニヤ笑いを浮かべていて、口の端がVの字に吊りあがったままだったんですもん。
も〜っ王子ってば、ギャグをやってみたかったのねー。
|