2002/05 |
【歌舞伎・伝統芸能】 |
「新三国志2−孔明編」スーパー歌舞伎 |
スペクタクルな舞台装置、派手な京劇風立ち回り…と随所に見所いっぱいで、充分楽しくはあったし、 宝塚のフィナーレもかくやとゆーよーな絢爛たるカーテンコールも、それだけで1幕見たほどの充実感なんだけど。 でも、一作目(新三国志)の時は、初演と再演ではびっくりする程違っていて (特に劉備役の笑也さんが、とても良くなっていた)同じ話でもこんなに良くなるのかーっ!と嬉しい驚きだったのだけど、 今回は…。 去年より良くなっていたのって、笑三郎さんの祝融位。(泣けた〜) お目当ての亀治郎さんも亀水(PART1より恒例の本水立ち回り)の飛び六方以外は、テンション低〜い感じだったし、 他の方々もやる気あんのー?みたいな段取り芝居に見えてしまって…そりゃー300回もやってれば飽きるでしょうけど。 逆に猿之助さんは、エスカレートし過ぎとゆーか、暑苦しい程の大熱演…それはそれでちょっと。 来年のパート3(本当にやるの?)が不安だわー。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |