2002/04
【バレエ・ダンス】
「PENGUINZA」CONVOY SHOW番外
どんなもんかなー?と不安だった女性版CONVOY、結論から言うと、 良い所も悪いところもひっくるめて、オリジナルCONVOYと一緒って印象でした。
前半の芝居部分は退屈(でも、去年の新タイムトンネル再演よりはマシ…ラストに説教くさい落ちも 無かったし)、 後半のショウ部分は楽しい(こっちも、新タイよりは好きかも)。
ただ、全般的にねずみさん出すぎ。 せっかくの番外編なんだから、旧メンバの露出は最小限に留めるべきだったと思うわー。

番外編メンバ、演技はほとんど素人レベル(高谷あゆみさんを除く)…つまりオリジナル・メンバとどっこい
歌はまあまあ…オリジナル・メンバより平均レベルは高いかな?
ダンスは…タップも含めてレベルは揃ってるけど、印象に残るダンス・ナンバーカリント工場ラブ・ファントムみたいな)が無くて損してるって感じかなーと。
原田薫さんと井神さん以外、ダンスシーンでインパクトの有る人も居なかったし。
一番印象に残ったのは井神さゆりさん。 しなやかで美しく、バレエはもちろん、他のダンスもさすがの安定感。 …ただ、ジャズやポップス系のノリの良い曲になると…かなりヘンでしたが(舘さまのヒップホップを連想しちゃったい) しかも喋ると天然系…お芝居パートでは、おっとりとした、ちょっとトボけたキャラクターで抜群の存在感でした。 こんな人だったなんて知らなかったわー。
高谷さんは、歌もダンスもオールラウンドに上手くてほれぼれ〜。 芝居パートでは、高谷さんが登場すると安心できました。(他のメンバ、セリフが危なっかしいですもん)
原田さんは、期待しすぎだったのか、少し物足りなかったなー。 際立って上手いとは思うけど、他の公演の時の方が、もっとずーっとカッコ良かったんですもん。 なれない芝居でエネルギー使い切っちゃってるのかな…。
去年の市村座に出ていた藤林さんも、キレの良いダンスが印象に残りました。

それにしても、ショウ部分のソシアルダンスって必要だったのかしら? わざとやってるの?って思っちゃった程下手だったのだけど。(特に最初のあゆ&ねずみペア)
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】