2002/03 |
【その他】 |
「曽根崎心中」新☆竜童組 |
しかも宇崎竜童舞台生活30周年記念公演って事で、新☆竜童組、ボーカルに尾崎亜美さんと安岡力也さんを呼び、 他のメンバもかなり見覚え・聞き覚えのある人達で(DTBWBや竜童組の頃からの仲間とか)そりゃもう錚々たる感じ。 人形は桐竹紋寿さん、吉田文吾さん達。 実は文楽生で見た事なかったので、こんなんで初体験しちゃって良いのかしら…とゆー疑問は残ったものの、 いやー面白かったー。 阿木曜子さんが原作を綺麗に歌詞にまとめてくれているので話も分かり易かったし、もちろん曲も歌も良かったし、 なにしろ人形が良い! 縁側のシーン以外はセットも殆んど使わず、基本的にバンドの演奏してる前で人形が芝居するとゆー形式だったので、 最初のうちは、やっぱりバンドや黒衣が気になっちゃうし、人形が人形に見えちゃったのだけど、 途中からは全然気にならず、お初と徳兵衛にしか見えません。2幕の道行から心中シーンの下りなんてもーう鳥肌。 でも、徳兵衛が九衛門に騙され辱められるシーンでは、徳兵衛(3人)九平次(3人)九平次の手下の若い衆2人(それぞれ1人ずつ) の黒衣がつき人形4体黒衣8人の乱闘シーンでえらいことになってましたが…人形の背景真っ黒! それにしても天満屋お初っていい女だったわー。情が厚くて、意気地が有って。 また、尾崎亜美さんのボーカルが色っぽくて似合ってたのよー。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |