2002/03 |
【ストレートプレイ】 |
「保村大和一人芝居 カルメン」西田シャトナー演出 |
今までの一人芝居は、大和さんが一人で全ての登場人物を演じるという形式だったのに、 今回は、ずっとドン・ホセの一人称で進行するとゆー、オーソドックスな形式だったので、まずびっくり。 大和さんのドン・ホセ、相変わらずのコテコテの関西弁だけど、純朴な軍人が魔性の女に嵌って 転落してゆくさまが良くでていました。そして、彼の語るカルメンのなんと魅力的な事! ところがラスト、ドン・ホセがカルメンを殺すシーンで大和さんはカルメンになり、 彼女の側から、これまでのエピソード(セリフ)をフラッシュバックのように浮かび上がらせゆく… 鮮やかな幕切れ。 ただ、残念ながら大和さんのカルメンがいまイチ普通…。 ドン・ホセが語るカルメンの方がずっと魅力的に見えてしまったの。 うーん、殆んど満足しただけに、もったい無かったなー。 セットとして天井から下がった長い鎖が一本。 話が進むにしたがって、ドン・ホセの体に巻きついて(とゆーか、大和さんが巻きつかせて)ゆく…。 カルメンとの関係を表しているのは分かるのだけど、 これが、常にキャラチャラうるさくて、かなり集中を削がれてしまいました。 うーん、なんとかならんもんかなー。 |
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】 |