2002/01
【その他】
「寿ネオかぶきショー 双面諏訪湖」花組芝居
20001年の観劇納めは赤坂プリンスのCONVOYのクリスマスディナーショウ、 2002年の観劇初めも同じ赤プリの花組芝居の新春ディナーショウでした。 …セット割引とか無いもんだろうか。 もっとも、お正月の方はブッフェ形式で好きな物を好きなだけ食べられるし、 お値段も安いし…とゆー事で、クリスマスと比べると満足度は高かったのだけど。
初のホテルでのディナーショウ、しかも花組芝居15周年記念…とゆー事で、 お客も座員もご祝儀ムードいっぱい。 役者さんが客席回ってご祝儀配ったり、秘蔵映像(花組15年のあゆみ)や、ビデオレター(祝賀メッセージ)、 ゲストトーク(この日は浅丘ルリ子サマ、加納さんも出演する2月の帝劇の宣伝をしていかれました)など、 15周年祝賀イベント&新年会みたいなノリで、楽しかったです。
けど、メインの双面諏訪湖はセットも衣装も一切無し(全員裃、小道具は扇子のみ)の素ネオ歌舞伎、 しかも歌舞伎の名作本朝廿四孝白鳥の湖を合わせて翻案したとゆーマニアックな内容で、 見ごたえ充分でした。細部を練り直して、ちゃんと劇場にかけて欲しい位。 ただ、お正月のせいか、裃の下に着ている着物の柄が、皆遊んでいて、可笑しいの。 世界名所巡り柄とか、巨大苺とか、ラメ入り迷彩とか… 中にはまるでコタツ布団のようなのまで。
また、こんな催しをやって欲しいなぁ。もうちょっと値段高くても行くわよ。
【月間インデックスへ】【観劇インデックスへ】【トップへ】